パーソナライズ婚とは?!

皆さんこんにちは!

いつもブログをご覧いただきありがとうござます♪

 


 

本日は「パーソナライズ婚」についてご紹介していきます!

 

地域によっての特性や特徴もまとめておりますので、

ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです(^^♪

 


 

2025年の結婚式は、個性を大切にした「パーソナライズ婚」が注目を集めています

 

従来の形式にとらわれず、新郎新婦が自分たちらしさを表現するスタイルが増えています。例えば、「脱主役婚」として、主役にこだわらずゲストと共に楽しむ演出や、自由なドレスコードの採用、定番の演出をアレンジする「ちょい足し演出」などが人気です!☆彡

 

最新の結婚式トレンドをまとめてみました↓

 

  1. 小規模・少人数のウェディング親しい友人や家族だけを招待し、アットホームな雰囲気で行う結婚式が増えています。

  2. 人前式の増加神前式や教会式に代わり、ゲストの前で誓いを立てる人前式が人気です。自由度が高く、オリジナリティを出しやすい点が魅力とされています。

  3. オンライン結婚式遠方のゲストや参加が難しい方々のために、オンラインで結婚式の様子を配信するスタイルも定着しつつあります

 

また、結婚式のカラーパレットにも変化が見られます。

 

2025年春のトレンドとして、「ラベンダーヘイズ」「ロマンティックレッド&ラディアントピンクス」など、多彩な色合いが提案されています。これらの色使いは、式全体の雰囲気を華やかに彩るのが人気です!

 


 

地域によって結婚式も違いがあるの?!

中国地方では、地域特有の結婚式の風習が今も大切にされています。

 

例えば、岡山県では「流しふくさ」という風習があり、結納の際に新郎から新婦へ赤い風呂敷を贈り、新婦は紫の風呂敷で返礼します。

 

広島県では、結納前に「根切り」と呼ばれる儀式が行われ、男性側が女性側の家に酒や魚を贈り、正式な結婚の合意とします。

 

広島県の結婚式では、地元のプロ野球チームである広島東洋カープをテーマにした演出や、郷土料理の広島焼きを取り入れた披露宴など、地域色豊かな工夫が見られます。

  • 地域の伝統を尊重地元の風習やしきたりを取り入れることで、ゲストに喜ばれるだけでなく、結婚式に深みが増します。

 

  • オリジナリティの追求最新のトレンドを参考にしつつ、お二人の個性やストーリーを反映した演出やスタイルを取り入れてみてください。

 

  • ゲストへの配慮オンライン配信の活用や、少人数制のアットホームな雰囲気作りなど、ゲストが参加しやすく楽しめる工夫を心がけましょう。

結婚式は人生の大切な節目… 最新のトレンドを取り入れつつ、地域の伝統やお二人の個性を反映させると心温まるパーティーになると思います♫

1.5次会でお悩みがあれば1.5次会Partyにご相談ください!

© 2024 1.5次会Party.